雑多なインフラエンジニア日記

技術ブログでっす~

2014-01-01から1年間の記事一覧

CloudWatchとオートスケール

2014/10/29のAWS webinarを聞きながら取った雑なメモです。。。 オートスケールは初めて知った話がいくつかありました。■CloudWatch・CloudWatch Logsがリリースされた。EC2上のログを監視できる。・CloudFrontの監視ができるようになった。(見るときはN.Vi…

publicIP、publicDNS、EIPの挙動

今更ながら、VPC内におけるpublicIP、publicDNS、EIPの挙動をメモ。 なんでこのテーマかと言うと、 http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/vp-cby-default20130404public の8ページ目の「動的割当されるPublic IPアドレスが利用できる唯一のSubn…

リザーブドインスタンスの所感

完全に個人的見解なメモ。 まぁ、なんでリザーブドがお得なるのかって言うと、 AWS側がキャパシティプランニング立てやすい = 適切な投資が出来る からでしょう。 1. そもそも、リザーブドインスタンスとは? http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJa…

AZとDCのマッピング

意外と大事な話。 以前、AZ名と物理的なロケーション(データセンター)のマッピングは、 アカウント毎に異なると書きましたが、追記。 ・過去記事 http://xoxo-infra.hatenablog.com/entry/2013/02/20/155515 例えば、物理的なロケーション名は、東京リージョ…

静的WebサイトをS3で公開する場合のCNAMEは・・・

S3

ホスト名部分は、何でも大丈夫です。 (xxx.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com の xxxの部分のこと) 存在しないEndPointをCNAMEに設定しても接続できます。 試しに、適当に nslookup をしてみてください。 (nslookup abcdefghijk.s3-website-ap-northe…